京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2023年07月30日

認知症と難聴

現在、日本の高齢者の4人に1人は認知症、またはその予備軍と言われています。
団塊世代が後期高齢者となる2025年には、患者数は700万人を超えると見られています。

2015年、政府は高齢化が急速に進む日本の問題に、認知症の対策強化にに向けての国家戦略である新オレンジプラン(認知症施策推進総合戦略)を策定。認知症予防の推進と認知症高齢者の日常生活を支える仕組み作りに国をあげて取り組み始めました。
その中で、認知症の危険因子として「加齢」や「高血圧」「糖尿病」の他に「難聴」も一因としてあげられています。
認知症と難聴

新オレンジプランの中で「難聴」が認知症の危険因子の一つとしてあげられている理由には次のようなものがあります。

高齢者の場合、主に感音難聴になることが多いのですが感音難聴になると、音を感知する電気信号がうまく伝わらず、高い音の聞き分けが難しくなります。
そのため、高い声や早口で話されると聞き取りにくく、聞き間違いをする理解するまで時間がかかるということが起こります。

そして、あいまいな返事をしてしまったり、聞き返すことで相手を不快にさせてしまうのではないかと気兼ねし、相手とのコミュニケーションをはかるのを避けてしまいます。

このようにして、コミュニケーションをはかる機会が減ってしまうことにより、社会から孤立してしまうだけでなく、音の刺激や脳に伝わる情報が少なくなると、脳の萎縮や神経細胞が弱まることなどにより、認知症のリスクが高くなるのです。

そしてその対策には、補聴器の装用が有効です。補聴器を装用することで会話がスムーズにできるようになり積極的にコミュニケーションをとるようになった、外出に積極的になった、という方もいらっしゃいます。そしてその結果、認知機能の低下を予防することにつながります。
認知症と難聴

補聴器の使用には抵抗がおありの方もいらっしゃると思いますが、補聴器は毎日の生活を楽しくしてくれる重要なパートナーです。

ご自身の聞こえでお悩みの方、お父さま、お母さまなど、ご家族の聞こえに不安を感じている方、ちょっとしたことでもお気軽にご相談ください。
またギルドでは現在、補聴器の聞き比べ体験会を行っております。この機会に最新の補聴器の聞こえを体験してみませんか。

そして、今おススメなのがこちらの最新機種「リサウンド・オムニア」です。
認知症と難聴
オムニアならその方の聴力、生活スタイルに合わせて最適なタイプを選択できます。

また騒音下での聞き取りが150%も向上。(オムニア9でフロントフォーカス使用時、従来のリサウンド製品との比較)騒がしい場所での会話の聞き取りに効果を発揮します。
*フロントフォーカスとは「郵便局や総合病院など、特に騒がしい場所では周囲の状況を把握できるよう、自然なきこえを保ちながら正面の会話にフォーカスする機能です。」

現在オムニアを期間限定特別価格にてお求めいただけます。(8月31日まで)
オムニア4・小型耳掛け型なら通常価格393,000円(両耳)のところ、今なら20%OFFの314,400円*充電器込み・補聴器本体は非課税
その他のタイプの価格についてはお問い合わせください。

ただいま全店協賛で
『最新補聴器聞き比べ体験会』

を開催中です。
8月末日までの期間限定です。
まずは気軽に試してみましょう♪
認知症と難聴

外出しにくい方はご自宅へもお伺いいたしますのでこちらもお気軽にお申し付けください。

「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

認知症と難聴

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

認知症と難聴

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。

メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。

✅目と耳の健康チェックが楽しくできる

✅お得なクーポンがもらえる

✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!

認知症と難聴


Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。
認知症と難聴

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。
認知症と難聴



ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)

くわしくは下のバナーをクリックしてください。








Posted by guild at 19:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。