2022年07月19日
充電式補聴器・タイプ別の特徴
現在充電式の補聴器が各メーカーから発売されていますが、大きく分けると次の3つのタイプに分かれます。
①耳あな型 ②小型耳掛け型(RIC) ③耳掛け型
それぞれの特徴
①耳あな型(オーダーメイドタイプ、既製イヤホンタイプ)
マスク、メガネが邪魔にならない。
オーダーメイドタイプなら耳穴にピッタリはまって外れにくい。


イヤホンタイプは補聴器のように感じさせずオシャレなデザイン。

②小型耳掛け型
小型で目立ちにくく軽い、圧迫感の少ない快適な着け心地。


③耳掛け型
大きな音まで出すことができ幅広い聴力に対応。ボタン等も大きく操作しやすい。


それぞれにメリットデメリットがありますが、みなさんの使う場面、聴力に合わせて最適な補聴器をご提案させていただきます。
店頭で試聴できますのでお気軽にお申し付けください。また外出しにくい方へはご自宅にもお伺いいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

実際にお客様宅へお伺いした様子をお客様の許可を得て撮影しております。参考までにぜひご覧ください。

「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。
メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。
✅目と耳の健康チェックが楽しくできる
✅お得なクーポンがもらえる
✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!

Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。

ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)
くわしくは下のバナーをクリックしてください。
①耳あな型 ②小型耳掛け型(RIC) ③耳掛け型
それぞれの特徴
①耳あな型(オーダーメイドタイプ、既製イヤホンタイプ)
マスク、メガネが邪魔にならない。
オーダーメイドタイプなら耳穴にピッタリはまって外れにくい。


イヤホンタイプは補聴器のように感じさせずオシャレなデザイン。


②小型耳掛け型
小型で目立ちにくく軽い、圧迫感の少ない快適な着け心地。


③耳掛け型
大きな音まで出すことができ幅広い聴力に対応。ボタン等も大きく操作しやすい。


それぞれにメリットデメリットがありますが、みなさんの使う場面、聴力に合わせて最適な補聴器をご提案させていただきます。
店頭で試聴できますのでお気軽にお申し付けください。また外出しにくい方へはご自宅にもお伺いいたしますのでお気軽にお問い合わせください。

実際にお客様宅へお伺いした様子をお客様の許可を得て撮影しております。参考までにぜひご覧ください。

「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。
メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。
✅目と耳の健康チェックが楽しくできる
✅お得なクーポンがもらえる
✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!
Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。

ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)
くわしくは下のバナーをクリックしてください。
Posted by guild at 22:07│Comments(0)