京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2022年06月17日

補聴器のアフターサービス

補聴器のアフターサービスについて
①きめ細かな調整
補聴器はすぐに快適に使えるようなものではありません。たいていの場合、初めは小さな音から使い始めて、慣れてきたら徐々に音を大きくしていきます。そして何回か調整を繰り返し、ご自身の耳に合わせていきます。個人差はありますが数カ月かかる方もいらっしゃいます。
パソコンに接続して細かく調整していきます。
補聴器のアフターサービス

②定期点検
3カ月に1度の定期点検をお勧めしております。
補聴器は精密機器です。きちんとお手入れをさせていただくことで長く快適にお使いいただけます。たとえ調子が良くても定期点検をさせていただきますようお願いしております。
とくに今の梅雨の時期は湿度も高く補聴器も故障しやすい時ですので内部の乾燥が大切です。
この真空乾燥機ならわずか5分で補聴器を乾燥してくれます!
補聴器のアフターサービス


③出張調整サービス
ご希望の方は、ご自宅、お仕事場、介護施設などへもお伺いさせていただきます。
毎日補聴器を使用する環境で直に調整することで、よりきめ細かな調整ができます。
「お店で調整してもらったときは調子良かったのに、家で使うと思ったほど聞こえない」というようなこともなくなります。

実際にお客様宅へお伺いした様子をお客様の許可を得て撮影しております。参考までにぜひご覧ください。
補聴器のアフターサービス

補聴器のアフターサービス


補聴器購入にあたって、いろいろ不安を感じておられる方もいらっしゃると思います。ギルドではそういった不安をお持ちの方にしっかり寄り添ってお手伝いして行きたいと思っております。



「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

補聴器のアフターサービス

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

補聴器のアフターサービス

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。

メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。

✅目と耳の健康チェックが楽しくできる

✅お得なクーポンがもらえる

✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!

補聴器のアフターサービス


Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。
補聴器のアフターサービス

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。
補聴器のアフターサービス



ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)

くわしくは下のバナーをクリックしてください。




Posted by guild at 07:22│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。