京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2022年05月21日

6月6日は何の日?

6月6日は何の日かご存知ですか?
6月6日は何の日?
6月6日は補聴器の日です!
補聴器の日は"補聴器はお年寄りが付けるもの”というようなネガティブなイメージを払拭し、正しい理解のもと使ってほしいという願いのもと、日本補聴器販売店協会と日本補聴器工業会によって制定されました。

なぜ6月6日なのでしょうか?
6月は補聴器の大敵である高温、多湿の季節の始まりであり、補聴器を末永く愛用していただくためにメンテナンスをお願いする大切な時期であること、また6月6日の片方を裏返すとちょうど両耳の穴のようなかたちになること、ゾロ目で覚えやすいということでこの日が選ばれました。


6月6日は何の日?
補聴器の日マスコットキャラクター「ロロくん」

きこえについていろんな悩みを抱えたまま生活している方も多いと思います。そういった方々に補聴器をお使いいただき、積極的に社会参加していただきたい。そして充実した毎日を送っていただきたい。それが私たちの願いです。

6月6日は何の日?


ギルドでは6月6日補聴器の日にちなんで補聴器体験会を開催中!
(6月30日まで)


この機会に一度補聴器を試してみませんか?
6月6日は何の日?

今月のおすすめ補聴器
Shignia Active(アクティブ)はまるでワイヤレスイヤフォンのようなデザインにシグニアの最先端テクノロジーを搭載した充電式補聴器です。耳型を取る必要のない既製タイプの耳あな型補聴器で、4サイズある柔らかいスリーブで快適なつけ心地を実現しています。
また耳あな型ですのでマスクやメガネが邪魔になりません。
6月6日は何の日?

アクティブの機能
①鮮やかな音
シグニアの最先端テクノロジーで、聴力に合わせて周波数帯ごとに音を細かく調整し、聞こえに最適な音声処理を実現。
②会話がもっと鮮明に
雑音をしっかりカットし、360°の音をよりクリアに再現。
③自動で環境を認識
超広角の音響センサーが周囲の環境を把握し、自動的に最適な音に調整。
50シーン対応で日常の様々な場面に対応。
④Bluetooth接続
テレビやスマートフォンと無線でつながり、音声を直接Bluetoothで耳にお届け。
聞き取りにくい環境でより高いレベルの聞こえを実現。
⑤スマートフォンがリモコンに
無料アプリで、スマートフォンが補聴器のリモコンに早変わり、音量調整や補聴器の状態確認が簡単にできる。またマスクモードをONにすれば、マスク越しの会話もさらに聞きやすく。
⑥いつでも聞こえをAIサポート
世界初の人工知能(AI)技術で、補聴器の使用を支援。スマートフォンのアプリで、24時間、365日、Signia Assistanntとやり取りでき、自分好みの音や環境にあった音に調整可能。
⑦取り扱いやすい充電式
Qi規格対応充電ケースに入れて、ケースごとQiパッドに置くだけで充電可能。USBケーブルでの充電も可能。(フル充電で最大約26時間使用可能)蓄電機能付きポータブル充電ケースだから、外出先でもケースだけでらくらく充電。
6月6日は何の日?

また、上位機種「Signia Active Pro」は
①48チャンネルできめ細かい調整が可能(Signia Activeは16チャンネル)
②反響音を抑えてくれるエコシールド搭載
③12kHzまでの高音域に対応し、より豊かな音色を実現
④風雑音抑制、突発音抑制などの快適機能が充実
などさらに充実した機能が付いています。

ギルド各店で「Signia Active」試聴していただけますので、ぜひご来店ください!

また外出しにくい方、控えておられる方には、ご自宅、高齢者
施設への出張サービスも行っております。お気軽にお申しつけ
下さい。お問い合わせはギルド各店へお願いします。
代表:メガネ補聴器のギルド嵯峨店
    ☎075-881-6087
    担当:塚田まで
  お気軽にご相談ください♪



「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

6月6日は何の日?

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

6月6日は何の日?

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。

メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。

✅目と耳の健康チェックが楽しくできる

✅お得なクーポンがもらえる

✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!

6月6日は何の日?


Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。
6月6日は何の日?

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。
6月6日は何の日?



ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)

くわしくは下のバナーをクリックしてください。



Posted by guild at 19:27│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。