京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2021年06月20日

補聴器夏場の点検

補聴器夏場の点検
これから秋にかけて補聴器が故障しやすい
時期です。
原因となるのが、梅雨時の湿気と夏場の汗
などです。
補聴器は耳の中、もしくは後ろに身に着ける
ため、常に湿気にさらされています。
補聴器は精密機器ですので、水分は大敵
です。
最近の機種は、水分に強い加工をしてある
ものが多くなり、以前に比べ汗や湿気による
故障も少なくなっていますが、やはり注意は
必要です。
私は毎晩乾燥ケースに入れて保管している
ので大丈夫。という方もいらっしゃると思い
ますが、本格的に補聴器内部の湿気や汚れ
を取り除くのは難しいものです。
そこで湿度の高い今の時期に、点検をお勧め
しております。
補聴器夏場の点検


プロ仕様の乾燥吸引機器を用意しております
ので、ぜひメンテナンスをお受けください。
外出しにくい方は、ご自宅へもお伺いして
行うことも可能です。
ただいまメガネのギルド全店で補聴器相談会を開催中!
お店にお越しになりにくい方はご自宅へもお伺いさせていただき
ますのでお気軽にお申しつけ下さい。
お越しの際は、事前にご予約いただきますとスムーズにご案内出来ます。
詳しくはギルド各店へお問い合わせください。



補聴器夏場の点検
補聴器夏場の点検



Posted by guild at 01:54│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。