京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2019年12月20日

雑音抑制機能

雑音抑制機能

騒がしい場所で会話をするとき、誰でも聞き取りにくいと感じるものです。
しかし、聴力の低下している方の場合、雑音に邪魔をされて、正常に聞こえる人よりも
さらに会話が聞こえにくくなります。そんな中で補聴器の音を大きくすると雑音までも
大きくなってしまうため聞き取りはよくなりません。そこで、補聴器では雑音を抑える
「雑音抑制機能」が重要になってきます。

音声の聞き取りを邪魔する雑音を抑制する処理は、様々な雑音に対して4種類の対策
処理があり、これらが組み合わされて効果を出しています。
①定常雑音の低減
エアコンの音や、本人が乗車している乗り物内の走行音など、時間的レベル変動の少ない
雑音の低減。
②非定常な雑音の低減
交通騒音や機械音など、レベル変動のある雑音を低減。
③指向性
人が大勢いる場所や騒がしい場所にいるときに正面以外の周囲の音のレベルを低減。
④衝撃音の低減
食器のぶつかる音や赤ちゃんの泣き声、紙の音等に含まれる耳障りな衝撃的な音の
成分を取り除き、刺激の少ない聞き取りやすい音にします。



ギルドでは その方お一人おひとりに合わせた最適な補聴器選びのお手伝いをさせて
いただきますので、ぜひ一度ご来店下さい。また外出しにくい方はご自宅などへも
お伺いさせていただきますのでお気軽にお申しつけ下さい。
嵯峨店 ☎075-881-6087(木曜定休)AM10時~PM8時まで



雑音抑制機能
最新補聴器アメイズのご紹介

新開発の音声処理チップとプラットフォームで、クリアで深みのある
音質を実現しています。会話も音楽鑑賞も従来とは違う質感を楽しむ
ことができます。
また、充電式、ワイヤレス通信システムにより、さらに快適に便利に
お使いいただけます。

雑音抑制機能

充電式アメイズの便利機能
①約3時間のフル充電で約30時間使える
②ケースに収めると同時に自動で充電開始。しかも同時に乾燥
③電源コードなしで約1週間の旅行も安心。
充電器内蔵の充電池は、左右の補聴器2台3回分のフル充電が可能
④ポケットサイズのコンパクトな充電器

雑音抑制機能

雑音抑制機能
雑音抑制機能




Posted by guild at 07:07│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。