京つう

キレイ/健康  |京都府南部

新規登録ログインヘルプ


2023年04月21日

補聴器のタイプによる違い

耳あな型補聴器
補聴器のタイプによる違い
メリット
●耳の穴の中に入れるので、小さなタイプなら目立ちにくい。
●耳介の効果で音の方向が分かりやすい。
●風が吹く音が気になりにくい。
●基本的に耳の型を取って作るのでフィット感が高く、落ちたり外れたりしにくい。(スポーツなどよく体を動かす人におすすめ)
●メガネ、マスクの邪魔にならない。
●汗をかきやすい人にもおすすめ。

デメリット
●音を拾うマイクと音を出すスピーカーとの位置が近いため、ハウリングが起きやすい。(最近はハウリング抑制技術が進みずいぶん大きな音まで出せるようになった)
●耳の穴をふさぐため音がこもったように感じる。
●基本的にオーダーメイドで作るため作成に数日かかる。


耳掛け型補聴器
補聴器のタイプによる違い
メリット
●音を拾うマイクと音を出すスピーカの位置が離れているためハウリングが起きにくく、大きな音も出しやすい。
●耳の穴をふさがないオープンフィッティングにすると音もこもった感じがせず、圧迫感もなく自然な聞こえ。
●耳あな型に比べ本体のスペースに余裕があるのでいろんな機能が組み込める。

デメリット
●頭にかいた汗が補聴器に付着して故障しやすい。(最近は防塵防滴処理が施され水や湿気にも強くなってきている)
●細いチューブのタイプもあり以前より目立ちにくくなってはいるが、本体が耳の後ろにくるためスポーツの時など激しい動きには不向き。
●音を拾うマイクが耳の外にあるため風の音の影響を受けやすい。
●手先の不自由な方は装着するのに苦労することがある。
●メガネやマスクの邪魔になる。
補聴器のタイプによる違い


補聴器のタイプは耳あな型と耳掛け型のどちらがいいのか?
それぞれにメリットとデメリットがありますので、その方その方の聴力や生活スタイルに合わせて最適な補聴器を選ぶことが大切です。
ギルドではみなさんのお困りごとご希望をしっかりお伺いして最適な補聴器の提案をさせていただきます。
お気軽にご相談ください。

「補聴器」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

補聴器のタイプによる違い

「出張修理」の詳しくは
下のバナーをクリックして下さい。

補聴器のタイプによる違い

公式のラインも開設しております。
お友達登録宜しくお願い致します。

メガネのギルドの公式アカウントに
ご登録して頂くと
3点メリットがあります。

✅目と耳の健康チェックが楽しくできる

✅お得なクーポンがもらえる

✅新情報をゲット出来る
下記のロゴをクリックしてください!

補聴器のタイプによる違い


Instagramも始めました!
ぜひフォローお願いします。
補聴器のタイプによる違い

YouTubeにて手話動画を公開中
お得な情報もいっぱいなのでぜひご覧下さい。
補聴器のタイプによる違い



ただいまスタッフ募集中です!
まずはお電話でお気軽にお問い合わせください!
TEL075-863-2818(担当:常盤店本川まで)

くわしくは下のバナーをクリックしてください。



Posted by guild at 00:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。